2014年帆船まつり
2014年の今年も長崎に帆船がやってきました
昼休みに水辺の森公園まで歩いて観てきました!
着いた頃には、ちょうど全長108.60mのロシアの帆船パラダが入港中でした。

帆の柱に見えるのは、決してカラスではないですよ。

船員が手を振ってくれているのです。

近くで見るとでかい!

これは全長110.09mの我が国の 日本丸!!
海王丸と共に日本最大の帆船です。

これは、NHKドラマの龍馬伝にも使われた 観光丸です。
長崎海軍伝習所の練習船で日本初の蒸気帆船です。
帆を広げた帆船は圧巻です。セイルドリル時に広がるのですが、明日の予定なので写真がないので、ほぐし整体院JINのブログで昨年の帆船祭りをご参照下さい!
ホームページ内から、アメーバブログにいける所が、TOPページの左側にあるので是非、見て下さいね!
今日は天気が悪く残念です
お昼は、会場内の出店で500円のトルコライス弁当を食べました。
その後、1個120円の梅が枝もちを2つ食べました。
ともに美味しかったです
あっ、ともに写真撮るの忘れましたわ~

昼休みに水辺の森公園まで歩いて観てきました!
着いた頃には、ちょうど全長108.60mのロシアの帆船パラダが入港中でした。
帆の柱に見えるのは、決してカラスではないですよ。
船員が手を振ってくれているのです。
近くで見るとでかい!
これは全長110.09mの我が国の 日本丸!!
海王丸と共に日本最大の帆船です。
これは、NHKドラマの龍馬伝にも使われた 観光丸です。
長崎海軍伝習所の練習船で日本初の蒸気帆船です。
帆を広げた帆船は圧巻です。セイルドリル時に広がるのですが、明日の予定なので写真がないので、ほぐし整体院JINのブログで昨年の帆船祭りをご参照下さい!
ホームページ内から、アメーバブログにいける所が、TOPページの左側にあるので是非、見て下さいね!
今日は天気が悪く残念です

お昼は、会場内の出店で500円のトルコライス弁当を食べました。
その後、1個120円の梅が枝もちを2つ食べました。
ともに美味しかったです

あっ、ともに写真撮るの忘れましたわ~
更新